LINEはとても活用出来るツールです。でも便利だからこそ、使い方に気をつける必要もあるのです。自分にとっては良かれと思ってしたことでも、相手にとっては迷惑な場合があります。
ではLINEをブロックされやすい男はどういう男なのでしょうか。そこには共通点があるのです。その特徴をお伝えしていきましょう。
スタンプを多用する男
LINEのスタンプは確かに便利な存在です。スタンプひとつ押すだけで、自分の気持ちを表現することが可能だからです。
でもあまりにも多用されると「この人、面倒くさがりなんだな」と女性から思われることが多いのです。そして新しいスタンプを買ったら、必ず送ってくるようなタイプに対しても、実験台にされている…と思う女性が多いです。楽しいスタンプだから、好きな女性に見せたいと思っていただけの場合でも、あまり良い印象を受けないこともあります。
スタンプは多用することはせずに、メッセージできちんと伝える努力をしましょう。その上で相手を楽しませる意味で、スタンプを使うようにすると良いでしょう。
LINEのやりとりが終わらない男
LINEのやり取りは楽しいものですが、終わりの見えないやり取りほど女性にとって無駄を感じるものはありません。
一度でも女性が無駄だと感じてしまったら、ブロックされる可能性がとても高くなります。
じゃあねと女性がLINEをしているのに、男性が続きのメッセージを送ってくると空気の読めない男だと思われてブロックされることになります。
女性がLINEを終わらせたい雰囲気を出してきたら、やりとり終わらせるようにしてみましょう。
既読無視をする男
多くの男性が当てはまるのですが、忙しくて返信できないまま時間が経ってしまったという場合も、女性にとってはブロックする原因となります。
たまに忙しくて返信できない程度ならば良いのですが、その頻度が上がってくると問題になってきます。女性としては「読んでるくせに返事をしてこない」と思いイライラすることになります。そのうちに「こういうイライラする男はブロックしてしまおう」と女性が結論を出してしまうことになります。
忙しくてもメッセージを読むだけはできたのでそれで十分だろうと男性は思うかもしれませんが、女性から見ると「読む時間があるのであれば返信する時間もあるだろう」と解釈をしてしまいます。このような男女の考え方の違いが、お互いの距離が開いてしまいLINEのやり取り自体が少なくなっていくということにもつながります。
メッセージを送ってほしいと思うような女性がいることも男性は十分に理解をしておきましょう。また事前に男性から女性に対して言い訳をしておくのも重要です。「仕事中はメッセージは見れるけど上司の前だとメッセージを返信することはできないんだよ。ごめんね」と前もって彼女に言っておくだけでも効果的です。
未読無視を続ける男
せっかくLINEのメッセージを送っているのに、未読無視が続くような男も、ブロックされやすいです。じゃあLINEをしなければいいじゃない!と女性から思われるのです。
そのため、未読無視をするぐらいならLINEはあまりしないようにするか、相手にあまりLINEを見る時間が無いことを事前に言いましょう。そうすれば相手は、メールや電話などの連絡に切り替えてくれます。
LINEのIDを教えておきながら、未読無視を繰り返す男は確実にブロックされますので、ブロックされる前に女性に自分の思いや考えを伝えるようにしましょう。
メッセージが長すぎる男
他人とLINEをすることに慣れていない男性に多いのですが、メッセージがとても長いという男性が女性にブロックされやすくなります。読むのがめんどくさいなと思われるようなメッセージの長さというものを、送る側は把握しておく必要があります。
伝えたいことがたくさんある場合はメッセージが長くなりがちですが、あまりにも長いと女性に嫌われることになります。人によってはメッセージが長いかどうかの受け止め方が違うので、向こうから送ってくるメッセージの量を確認しながら、相手と同じぐらいのメッセージの長さが限度だと思うようにしましょう。
逆にメッセージが短すぎるのも女性にとっては嫌だと感じる人もいるようです。
いかがでしたか?
LINEをブロックされやすい男の特徴についてお伝えしてきました。自分は絶対に大丈夫!と思っている男ほどブロックされやすいものです。過信をすることなく、ブロックされにくい男になるように、配慮をしたLINEの使い方をするようにしましょう。
関連記事です。
気になる女性が無視してくる。。。対処方法はありますが、少し冷静になって男性側のスタンスを変えてみてください。


コメント