告白の返事がないと、とても不安になりどうしていいのか分からなくなるもの。では告白の返事が来ない理由としてどのようなものが考えられるのでしょうか。一緒に考えていきましょう。
返事に迷っている
自分の気持ちが定まらないので返事に迷っているような場合もあります。元から好きな男性だったのなら、告白の返事はしやすいもの。でも好きな相手かどうかはっきりしない時には、告白の返事に迷う時も。
好きでも嫌いでもないような場合には、どう返事していいのか本当に迷うでしょう。実際に付き合ったとしたら、どういう感じなのかな…と想像をしている女性もいます。想像をしてみてあり得る!と思ったのなら告白をOKしようと思う場合も。
でも、この人が彼氏っていうのは考えられない…と、想像してみてやっと分かることもあるのです。
少し焦らしている
わざと返事を焦らすような女性もいます。その方が男性の思いが更に熱くなるように思うから。少し焦らしてみようかな…と思う女性もいるでしょう。元々小悪魔系の女性なら、こういう時には、わざとすぐに返事をしないかもしれませんね。
それにより相手を少し惑わせることが、自分の恋愛のパターンの女性も。男性から見れば振り回されてしまうので困るかもしれませんが、こういう女性も中にはいるのです。こういう女性の場合は、返事がある程度かかるでしょう。
それを分かったうえで、告白の返事を待つのは少し覚悟が要るものです。
告白に慣れていない
女性の中には、男性から告白をされたことが無いという女性も。初めての告白がこれだったということもあります。そのため、どう対応していいのか分からずに返事が出来ない場合もあるでしょう。
早く返事をしなければ…と思いながらも、どうしていいのか分からなくなる時も。男性に慣れていないという女性もいるでしょう。その場合も、男性との接し方が分からずに告白に対しての返事にも悩んでしまうのです。
告白をして、すぐに返事をしないと失礼になる…と焦る気持ちもあるのですが、どう返事をしていいのか分からずに悩んでいる時に男性から「返事は急がないから。大丈夫だよ」と言ってくれれば、女性はホッとするでしょう。
恋愛にトラウマがある
元々恋愛に対してトラウマがあるので、告白をされても付き合えない…と思う女性もいます。でもそういう自分を変えたい思いがあり揺れているのです。これが自分を変えるちょうど良い機会になるかもと思う気持ちも。
恋愛にトラウマがあるような女性は、自分にとってそれをハンデのように思っています。このハンデのようなコンプレックスのようなものを、早くなくしたい思いもあるのでしょう。だから告白をしてくれた相手に対して、出来ればいい返事をしたいと思っている場合も。
でもすぐにいい返事が出来るほど、恋愛に積極的になれない自分がいる…。こうなるとなかなか返事が出来ないままになるでしょう。
好きな人がいる
好きな人がいて自分としては好きな人を好きでいたい、でも好きな人には彼女がいたり、自分は可能性が無いと思っていたりすることも。そういう時には、自分を好きになってくれた人と付き合ったほうがいいのかも…と悩んだりします。
愛するよりも愛される恋愛もいいのではと思う女性心理も。そのため、好きな人のことが自分の中で整理できるかどうか自分で様子を見ているので、返事が出来ないのかもしれません。
自分の中で整理をつけていない状態で、告白に応じるわけにはいかないと真面目な女性なら考えるでしょう。心の整理をしっかりつけてから、告白の返事をしようと決めているので、時間がかかっているケースも。
こういう時に返事を急かすと虐効果ですので、少し時間をあけて待った方がいいですね。
まとめ
告白の返事がないと、もうダメなのかな…など悪い方に考えがちです。でも悪い方に考えると実際にそちらに行ってしまうことも。そのため、ポジティブな気持ちで穏やかに待ってみるようにしましょう。
相手の気持ちがちゃんと決まるまで待ってあげるのも、愛情のひとつなのです。でも相手とこの期間全然やりとりをしないのではなくて、たまには連絡をしてみましょう。その時には告白のことについてあまり触れずに、楽しい話題が出来るのがベストですね。
関連記事です。
告白して断られた後に出来ることはあるのでしょうか。
逆に女性から告白された時の悩みをまとめてみました。
コメント